|
青森市立戸山中学校 |
|
||||||||||||||||||
住 所 〒030-0956 青森市赤坂一丁目1番1号 電話 741-4384 FAX 741-4362 校長 神 和宏 教頭 横山 尚子 創立年月 昭和59年4月1日 |
||||||||||||||||||||
○学校教育目標 夢と志を持ち、学ぶ知恵を身に付け、共に学び続ける生徒の育成 ○努力目標 自ら考え、伝え、共に学び合う生徒 互いを認め合い、高め合う生徒 元気に挨拶ができ、健康な心と体をつくる生徒 |
||||||||||||||||||||
○学校経営方針 校 訓 「 創 造 」 創立以来、戸山中学校の基本となる訓(おしえ)は「創造」であると言われている。 この校訓には、大きく二つの教えがある。 一つは生徒一人一人がお互いに切磋琢磨し合いながら、みんなで新しい一つのものを創りあげなさい、という教えである。 もう一つの意味は、生徒一人一人が、怠惰な心を勤勉な心へ、不遜・ごう慢な心を謙虚な心へというように「自らの魂の創造」を求め『自己創造』しなさい、という教えである。すなわち、今までにない新しい自分を創り出しなさい、自分にとって、より高いもの、より深いものを求めて常に挑み続けなさい、という教えである。 これからの学校教育において、知・徳・体のバランスとともに、基礎的・基本的な知識・技能、思考力・判断力・表現力等、及び学習意欲を重視し、調和的にはぐくむことが大切である。このため、本校においては、校訓「創造」を受け、「一人一人が『魂の創造』をめざし、限りなく歩み続ける人間づくりの創造」を期して教育活動の推進に努めたいと考えている。 |
||||||||||||||||||||
○児童数・学級数【令和 4年 4月 8日現在】
○学校職員数 20名 ○学校便り 令和4年度 第1号(4月8日) 第2号(4月22日) 第3号(5月24日) 令和3年度 第1号(4月19日) 第2号(5月14日) 第3号(6月14日) 第4号(7月14日) 第5号(8月24日) 第6号(9月17日) 第7号(10月22日)第8号(11月22日)第9号(12月23日) 第10号(1月21日)第11号(2月24日)第12号(3月25日) ○学年便り ・7学年 ・8学年 ・9学年 第1号(4月12日) 第2号(5月24日) 第3号(5月26日) |
||||||||||||||||||||
○主な年間行事予定はこちらをご覧ください。 ○本校に入学する主な小学校 戸山西小学校 浜館小学校 ○部活動
○学校からのお知らせ ◆遠隔授業情報◆ 新しい情報が入りしだい、随時更新します。 また、マチコミでもお知らせいたします。 |