毎週水曜日は、職員の定時退下の日のため原則活動がありません
運動部
バドミントン
【活動日】基本的に月火木金土
【活動場所】体育館・武道館
【練習内容】アップ、フットワーク、基礎打ち、課題練習、ゲーム練習など
【一言アピール】競技における技術、そして人間力を高めることを目標に、練習に励んでいます。
バレーボール
【活動日】基本的に月火木金土
【活動場所】体育館(木は武道館)
【練習内容】アップ、基本練習、レシーブ、スパイク、サーブ、実践練習など
【一言アピール】ルールとマナーを守り、バレーボールに打ちこめるチームです。
陸上競技
【活動日】基本的に月火木金土
【活動場所】グラウンド
【練習内容】アップ、体幹トレーニング、種目別練習
【一言アピール】「過去の自分に打ち克つこと《を目標に、質の高い練習を目指して取り組んでいます!
サッカー
【活動日】基本的に月火木金土
【活動場所】グラウンド
【練習内容】アップ、シュート練習、セットプレー、フォーメーションなど
【一言アピール】「ゴールを意識したフットボール《を大切にして日々の練習に取り組んでいます。
野球
【活動日】基本的に月火木金土
【活動場所】グラウンド
【練習内容】アップ、キャッチボール、バッティング、ピッチング、ノックなど
【一言アピール】応援されるチームを目指しています。
ソフトテニス
【活動日】基本的に月火木金土
【活動場所】テニスコート
【練習内容】アップ、前衛練習、後衛練習、サーブレシーブ、試合形式練習など
【一言アピール】「各種大会入賞《を目標に、日々の練習に取り組み、技術力と人間力の向上を目指しています。
卓球
【活動日】基本的に火木金土
【活動場所】多目的ホール
【練習内容】基本練習、多球練習、ゲーム
【一言アピール】考えて動く卓球をモットーに練習に励んでいます。
バスケットボール
【活動日】基本的に火木金土日
【活動場所】体育館
【練習内容】フットワーク、パス、シュート、ディフェンス等の基本練習および速攻、3対3、5対5等の応用練習
【一言アピール】東北大会出場を目標とし、礼節を守り、文武両道を目指して活動しています。
水泳
【活動日】各自スイミングスクールの練習日程
【活動場所】各自スイミングスクール
【練習内容】アップ、体幹トレーニング、水中トレーニング等 各自スイミングスクールの練習
【一言アピール】「自己ベスト更新《を目標に日々の練習に取り組んでいます。また、競技以外の面でも成長できるように活動しています。
文化部
科学
【活動日】基本的に木(金のこともある)基本18:00まで
【活動場所】理科室
【活動内容】・身近な材料や現象を利用した実験や工作
・教科書に載っている発展的な実験
・小学生に科学の楽しさを伝える実験の考案と練習
【一言アピール】理科が苦手だなあと思う人でも大丈夫。得意な人が分かりやすくサポートします。何かをじっくり研究して発表したい、仕組みを考えながら工作したい、などの活動に取り組めます。
美術
【活動日】基本的に月火木金(自分の予定にあわせて活動日を選んでもよい)
【活動場所】美術室
【活動内容】デッサン、表現技法、映像、公募作品、共同制作、個人制作、野外スケッチ、ボランティア活動
【一言アピール】「本格的なクリエイティブ集団《を目指すべく様々な分野を楽しく、そしてアクティブに活動します。表現は無限だ!!
合唱
【活動日】基本的に月火木金17:30まで(土に活動することもあります)
【活動場所】音楽室
【活動内容】パート練習、合唱練習など
【一言アピール】心に響く音楽、そのときにできる最高の音楽を目指して活動していきます。
コンピュータ
【活動日】月・火・木・金17:00まで
【活動場所】コンピュータ室
【活動内容】カレンダー作成、ホームページ作成、クイズ作成、ゲームのプログラミング、ロボットのプログラミングなど
【一言アピール】基本的には、個人が自分のペースで↑の活動を進めていきます。今年度はロボットのプログラミングに挑戦する予定です。
家庭
【活動日】火・木15:50~16:50
【活動場所】家庭科室
【活動内容】・手芸・編み物・小物づくり・可能であれば調理(お菓子・おかず) ※各自が選択し、文化祭で展示します。
・月1回おばら流の生け花
【一言アピール】作品作りや調理実習を通して、学んだ知識や技術を生活に役立てるような活動をします。作る喜びを味わって欲しいです。
生け花は1年間おけいこすると、こども生け花のお免状がいただけます。